申し込みフォーム
受講希望の講習
空席あり
観光×地域創生 対面日程: 9月2日(土)10時00分~11時40分担当教員 : 田代 雅彦(九州産業大学 地域共創学部観光学科 教授)受講人数 : 40人 |
空席あり
着地型観光の可能性 -地域と観光のあり方 対面日程: 9月2日(土)13時00分~14時40分担当教員 : 田中 徹(株式会社ビーワゴン 代表)受講人数 : 40人 |
空席あり
DMOの役割と機能 対面日程: 9月3日(日)10時00分~11時40分担当教員 : 田中 徹(株式会社ビーワゴン 代表)受講人数 : 40人 |
空席あり
マーケティング基礎 対面日程: 9月10日(日)10時00分~11時40分、13時00分~14時40分担当教員 : 岩永 洋平(九州産業大学 商学部経営・流通学科 教授)受講人数 : 40人 |
空席あり
観光マーケティング 対面日程: 9月10日(日)15時00分~16時40分担当教員 : 田中 徹(株式会社ビーワゴン 代表)受講人数 : 40人 |
空席あり
観光データ分析 対面日程: 9月16日(土)10時00分~12時30分担当教員 : 島田 龍(株式会社ビースポーク公共政策部門長 地域共創学部観光学科非常勤講師)受講人数 : 40人 |
空席あり
観光データリテラシー 対面日程: 9月16日(土)13時30分~16時00分担当教員 : 渡辺 隼矢(公益財団法人九州経済調査協会 事業開発部 研究主査)受講人数 : 40人 |
空席あり
京都市観光協会のデジタルマーケティング 対面日程: 9月30日(土)13時00分~14時40分担当教員 : 堀江 卓矢(公益社団法人京都市観光協会 マーケティング課 DMO企画・マーケティング専門官)受講人数 : 40人 |
空席あり
デジタルマーケティング演習 対面日程: 9月30日(土)15時00分~16時40分担当教員 : 堀江 卓矢(公益社団法人京都市観光協会 マーケティング課DMO企画・マーケティング専門官)受講人数 : 40人 |
空席あり
九州観光機構の観光DX 対面日程: 10月1日(日)10時00分~11時40分担当教員 : 里浦 徹(一般社団法人九州観光機構 事業本部長)受講人数 : 40人 |
空席あり
デジタル観光プロモーション 対面日程: 10月1日(日)13時00分~14時40分担当教員 : 濵﨑 隆(一般社団法人九州観光機構 事業副本部長兼企画部地域連携室長)受講人数 : 40人 |
空席あり
観光DXとインバウンド 対面日程: 10月7日(土)13時00分~14時40分担当教員 : 枌 大輔(株式会社VISIT九州 代表取締役)受講人数 : 40人 |
空席あり
地域資源の活用 対面日程: 10月8日(日)10時00分~11時40分、13時00分~14時40分担当教員 : 松嶋 慶祐(公益財団法人九州経済調査協会 調査研究部 次長)受講人数 : 40人 |
空席あり
高付加価値型体験コンテンツ開発 対面日程: 10月7日(土)10時00分~11時40分担当教員 : 枌 大輔(株式会社VISIT九州 代表取締役)受講人数 : 40人 |
空席あり
地域ブランド論 対面日程: 10月15日(日)13時00分~14時40分、 15時00分~16時40分担当教員 : 江副 直樹(ブンボ株式会社 代表)受講人数 : 40人 |
空席あり
観光×デザイン (地域ブランディング) 対面日程: 10月14日(土)10時00分~11時40分、13時00分~14時40分担当教員 : 田村 あや(株式会社UNAラボラトリーズ 共同代表・編集長)受講人数 : 40人 |
空席あり
インバウンド観光促進の鍵 対面日程: 10月15日(日)10時00分~11時40分担当教員 : 千 相哲(九州産業大学 副学長 地域共創学部観光学科 教授)受講人数 : 40人 |
空席あり
インバウンドビジネス 対面日程: 10月21日(土)10時00分~11時40分、13時00分~14時40分担当教員 : 帆足 千恵(株式会社インアウト・ツーリズム 研究所 代表)受講人数 : 40人 |
空席あり
MICE 対面日程: 10月22日(日)10時00分~11時40分担当教員 : 菊根 剛(公益財団法人 福岡観光コンベンションビューロー Meeting Place Fukuoka コーポレート・セールス シニア・マネージャー))受講人数 : 40人 |
空席あり
財務・経営分析 対面日程: 10月22日(日)13時00分~14時40分 、15時00分~16時40分担当教員 : 林 昭信(株式会社筑邦銀行 営業本部 ソリューション・DXグループ 部長)受講人数 : 40人 |
空席あり
ファシリテーションスキル 対面日程: 10月28日(土)13時00分~14時40分、 15時00分~16時40分担当教員 : 田坂 逸朗(一般社団法人地域価値共創センター 理事・センター長)受講人数 : 40人 |
空席あり
事業計画書策定 (関心分野における経営改善、サービスの品質管理や開発、経営戦略、または事業計画を策定する) 対面日程: 10月29日(日)、11月11日(土)、11月18日(土)--- いずれも10時00分~11時40分担当教員 : 山辺 眞一(株式会社よかネット 代表取締役社長)受講人数 : 40人 |
空席あり
現地学習(大分県佐伯市) 「ななつ星に採用された佐伯産品の高付加価値化の源泉を探る」 対面日程: 11月25日(土) ~ 11月26日(日) 【1泊2日】担当教員 : 永松 毅文(九州産業大学 地域共創学部観光学科 教授)受講人数 : 40人 |
申し込みフォーム
受講者登録時には「@ksuskill.kyusan-u.ac.jp」アドレスから送信されます。
また、連絡事項は、「@ml.kyusan-u.ac.jp」もしくは「@ip.kyusan-u.ac.jp」から送信されます。
携帯電話のメールアドレスを登録される方は初期設定等において、パソコンからのメールを受けつけない設定(受信拒否)になっている可能性があります。
よって、受講者登録時のメール通知や各処理時のメール通知を受信できるように、一時的に受信拒否の設定を解除して頂くか、ドメイン受信の設定にて大学のメールアドレスを登録してください。
メールソフトによっては、自動的に迷惑メールに割り振られる可能性もあります。迷惑メールフォルダの確認等も行ってください。
また、連絡事項は、「@ml.kyusan-u.ac.jp」もしくは「@ip.kyusan-u.ac.jp」から送信されます。
携帯電話のメールアドレスを登録される方は初期設定等において、パソコンからのメールを受けつけない設定(受信拒否)になっている可能性があります。
よって、受講者登録時のメール通知や各処理時のメール通知を受信できるように、一時的に受信拒否の設定を解除して頂くか、ドメイン受信の設定にて大学のメールアドレスを登録してください。
メールソフトによっては、自動的に迷惑メールに割り振られる可能性もあります。迷惑メールフォルダの確認等も行ってください。
*マークは必須です